-------- :
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-07-03 :
仕上げは小川店長にお任せ! 446話
歳をとるに従って、つくづく時の流れの速さを実感している。あっという間に今年ももう半分が過ぎた
そんな後半7月に入ったが、先月初め我キャンピングカーへソーラーパネル取り付け準備中の報告をしたが一人での高所作業を避け取り付けは小川店長にお願いしやっと完了した

取り付け後 晴天の日が無く最終の性能チェックはまだしてないがサブバッテリーへのチャージは確実にできている

コントローラーは家電が並ぶリアの上部キャビネットへ取り付けそのすぐ下にVデジタルメーターを設置し常時チャージ状態をチェック出来るようにした(白く光っているのがそれでキャビネット奥にチラッと見えるのが100V→120Vのアメリカ製クーラー用に取り付けたステップアップトランスだ)

これで何もしなくても(以前は外部電源でチャージ)いつでもサブバッテリーは満充電状態でくるま旅に出かける事が出来るようになった
さァ~今度はどこに出かけようかな・・・・
PS。
自作の様だがこんなコンパクトキャンピングトレーラーも有りか → 折りたたみトレーラー
ランキングに参加中
キャンピングカーのクリックお願い!

にほんブログ村
できましたらコチラ
もクリックお願いします 

キャンピングカー ブログランキングへ
キャンピングカーランド ひできカンレキ+3 だより
そんな後半7月に入ったが、先月初め我キャンピングカーへソーラーパネル取り付け準備中の報告をしたが一人での高所作業を避け取り付けは小川店長にお願いしやっと完了した

取り付け後 晴天の日が無く最終の性能チェックはまだしてないがサブバッテリーへのチャージは確実にできている


コントローラーは家電が並ぶリアの上部キャビネットへ取り付けそのすぐ下にVデジタルメーターを設置し常時チャージ状態をチェック出来るようにした(白く光っているのがそれでキャビネット奥にチラッと見えるのが100V→120Vのアメリカ製クーラー用に取り付けたステップアップトランスだ)


これで何もしなくても(以前は外部電源でチャージ)いつでもサブバッテリーは満充電状態でくるま旅に出かける事が出来るようになった
さァ~今度はどこに出かけようかな・・・・
PS。
自作の様だがこんなコンパクトキャンピングトレーラーも有りか → 折りたたみトレーラー
ランキングに参加中


にほんブログ村
できましたらコチラ



キャンピングカー ブログランキングへ
キャンピングカーランド ひできカンレキ+3 だより
トラックバック
コメントの投稿